【おすすめプラン】ロリポップ!名前は可愛いけど、エグい速度!【ハイスピード】

今回は今も昔も変わらず人気を保つ「ロリポップ」です。ロリポップはお菓子としても知られる名称かもしれませんが、今回は食品に関しては一切喋りません。あしからず。すみません。
今回のロリポップはサーバーです。レンタルサーバーでございます。ホームページを運営するには必要ですよね。このサイトだって運営する為にサーバー借りております。
そんなロリポップの凄い!プランについて、ちょっとだけお話しさせてもらえたらなと思っております。
リビング辺りのソファでロリポップなお菓子でも食べながら必ず最後まで読んじゃってください。
目次
- No.1その前にロリポップとは!?
- No.2⑤種類のプランを比較
- No.3ハイスピードの③つの魅力
- No.4ハイスピードのスペック
- No.5速度はApacheの84倍
- No.6まとめ: ロリポップのハイスピードで!
その前にロリポップとは!?

お菓子の名前でも知られるロリポップ!しかし今回はレンタルサーバーのロリポップです。
国内では人気のレンタルサーバーであり、サイト運営してる方で知らない方は恐らくいないと言っても過言でない程に、その名は知れ渡っています。
数年前までは格安のレンタルサーバー!と言うイメージが強かったのですが、現在は少しイメージが変わってきてるかと思います。
タイトルにあるように「ハイスピード」と言うプランは本当に素晴らしいので!素晴らしかったので!(経験済み)今回ご紹介させていただきたいと思いました。
もちろん値段も安いのですが、性能も凄い!レンタルサーバーをお考えの方は是非一度ご確認ください。
⑤種類のプランを比較

ロリポップには、現在のところ⑤種類のプランが存在しています。プラン毎に料金や機能が異なりますので、ご自身の用途に合うプランを見つけ出してもらえたらと思います。
① エコノミー
超初心者向けと言ってしまうと語弊があるかもしれませんが、ビジネスしよう!と考えているのなら、多くの面で厳しいかもしれません。
ですので、こういうの初めてで右も左もわからないんでとりあえずってことであるなら、もしかしたら最適なのかもしれません。
何故ならプランは途中からも変更可能なので、開始時はこちらのエコノミーを選択すると言うのもありなんです。
わからないことだらけだからとにかく石橋叩くって感じでもありなんです。
月額99円〜
- ※年間99円×12ヶ月=1,188円〜
- ※初期費用1,650円
② ライト
エコノミーが超初心者向けならば、ライトは初心者向けと言ったところでしょうか。
仕事ってわけじゃないけど、趣味が本格化してきた!って方にはいいのかもしれません。
恐らくそういう方なら、今まで無料ブログ(例えばLINEブログとかアメブロとか)やSNS(例えばTwitterとかFacebookとか)はしたことあるからWebの基本はご理解されてるんじゃないかと想像いたします。
月額220円〜
- ※年間220円×12ヶ月=2,640円〜
- ※初期費用1,650円
③ スタンダード
仕事で使うのなら、最低でもこちらのスタンダードの選択をオススメします。
容量や機能はもちろんのこと、電話サポートが可能なのはスタンダード以上となります。
仕事で使うのなら、問題が起こった際の対策の一つとしても、電話サポートは必須と言えるでしょう。
月額440円〜
- ※年間440円×12ヶ月=5,280円〜
- ※初期費用1,650円
④ ハイスピード
こちらがこの記事のタイトルにもなっている今回の“おすすめプラン”となります。これまたタイトル通り、その名も“ハイスピード”でございます。
上記では仕事で使うのなら、最低でもスタンダードの選択を!と記載いたしましたが、個人的に仕事で“ロリポップサーバーを使うって言うならこのプランにしますね!
何故ならスタンダードとハイスピードでは速度が違います!他にも機能に違いはありますが、簡単に言うと速度!そこがポイントなんじゃないかなと思っちゃいます。
もちろん何を目的にサーバーを使うかによって違うかと思うのですが、サイトで収益を得るようなスタイルであれば、間違いなくハイスピード以上のプランにすべきだと声を大にして記述しています。
月額550円〜
- ※年間550円×12ヶ月=6,600円〜
- ※初期費用0円
⑤ エンタープライズ
全てがXLサイズって感じになります。もちろんハイスピードよりもビック!ビック!ただ正直使い切ることできるかなって問題もあります。
相当なサイト数を抱えていたり、毎日アクセスいっぱいのサイトをお持ちなのであれば、お得感もあるのでしょうが、小規模であるなら仕事であれど、ハイスピード、スタンダードで良いと思います。
また根本の機能はハイスピードと違いはないというか、ブログ収益化・副業スタートパック(ベータ版)という機能はハイスピードにしかないので、ハイスピードの方が機能は多いです。
容量はハイスピードの3倍もエンタープライズはありますけどね。
月額2,200円〜
- ※年間2,200円×12ヶ月=26,400円〜
- ※初期費用0円
ハイスピードの③つの魅力

第4世代のWebサーバー
①つ目の魅力は、正直一番のポイントと言っても過言ではございません。その名も“LiteSpeed”です!詳しくは”速度はApacheの84倍”でご確認ください。
24時間監視
②つ目の魅力は、安定感、安心感が違います。サーバーのレスポンスタイムは重要です。負荷状態も重要なんです。こういったことを24時間監視してくれます。もちろん!視てるだけでなく即時対応もしてくれます。
月額550円〜
③つ目の魅力は、これまで月額1,100円〜となっていたのですが、半額の月額550円〜と価格変更されました。さらに!初期用用の3,300円が無料と価格変更されました。
ハイスピードのスペック

爆速宣言 | |||
---|---|---|---|
プラン名 | 容量 | 独自ドメイン | MySQL5 |
エコノミー | 100GB | 50 | – |
ライト | 200GB | 100 | 1 |
スタンダード | 300GB | 200 | 50 |
ハイスピード | 400GB | 無制限 | 無制限 |
エンタープライズ | 1.2TB | 無制限 | 無制限 |
爆速宣言 | |||
---|---|---|---|
容量 | |||
エコノミー | 100GB | ||
ライト | 200GB | ||
スタンダード | 300GB | ||
ハイスピード | 400GB | ||
エンタープライズ | 1.2TB | ||
独自ドメイン | |||
エコノミー | 50 | ||
ライト | 100 | ||
スタンダード | 200 | ||
ハイスピード | 無制限 | ||
エンタープライズ | 無制限 | ||
MySQL5 | |||
エコノミー | – | ||
ライト | 1 | ||
スタンダード | 50 | ||
ハイスピード | 無制限 | ||
エンタープライズ | 無制限 |
- ※1ギガバイトは1000メガバイトとなる為、エコノミーをメガバイトで例えると100000メガバイトとなります。ちなみに1000文字程度 + 5枚程度の写真のブログを投稿しても1メガバイト程度です。
- ※1テラバイトは1000ギガバイトとなる為、エンタープライズをギガバイトで例えると1200ギガバイトとなります。
- ※電話サポートはスタンダード、ハイスピード、エンタープライズの3つのプランでご利用が可能です。
速度はApacheの84倍

LiteSpeed 対 Apache(両者は異なるWebサーバー)の場合、その差は歴然!なんとLiteSpeedの速度はApacheの84倍の性能とのことであります。
これはWebサーバーってなんぞや!って方ですら驚く程の数字なんじゃないでしょうか。84倍ですよ!?
これは本当に驚愕です!もう拍手喝采!パチパチパッチン!
まとめ:ロリポップのハイスピードで!

トータルバランスを考えますと、例えば・・・
など、国内でその名を轟かすレンタルサーバーにはありそうで無いと思います。
ロリポップのハイスピードは速度だけでなく、価格も驚愕なのですが、そういった機能以外の部分も含め、バランス的に評価しますと上位に入るプランであり、そしてレンタルサーバー会社だと思われます。
あなたは何を優先してサーバーをレンタルしてますか?まだレンタルしたことないという方にもハイスピードの凄みは伝わったんじゃないかと思っています。
もちろんハイスピードが絶対というわけではございませんから、エコノミー、ライト、スタンダード、”ハイスピード”、エンタープライズと好みやらに合わせて選んじゃってください。
ちなみにほんの少し余談と申しますか、おまけと申しますか、ロリポップと連携可能な代表的サービスをひとつお伝えさせていただきます。
ロリポップはサーバーを契約する為のサービスですが、ムームードメインは名前の通りドメインを契約する為のサービスです。
なおロリポップ、ムームードメイン共にGMOペパボ株式会社が運営をおこなっています。
ロリポップ!名前は可愛いけど、エグい速度についてお伝えいたしました!それではまた!